プロフィール。

2021年2月25日

自己紹介

 

皆さん初めまして、東京のリラクゼーション店に勤めている管理人です。

全くの未経験者からスタートし、かれこれ施術歴は13年になります。

経歴は「整体師→副店長→店長」と、不思議なご縁に導かれながら、

現役施術者としてその都度様々なことを学び、研究しています。

 

今はまたフリーの整体師として個人で活動する様になりました。

 

まだ私が施術歴3年くらいの頃、メンタルの弱さやコミュニケーション力の低さに限界を感じ、

何かを根本的に改善しなくてはならない、と痛切に感じることがありました。

そこで前から興味があった太極拳を習うことに決め、肉体を根本的に改善しようと思い至りました。

それが大きなターニングポイント、パラダイムシフトの始まりでした。

 

丹田を鍛えたことでメンタルが強くなった。

6a869fdf43dc529f6dfcd04b95dadc1f_l

太極拳を通じて自然と丹田、というキーワードが良く出て来るのですが、実際の所は目に見えないものですし、抽象的で良く解らないものの様に感じられるかと思われます。

ですが、良く「丹田が大切」「丹田を鍛えなさい」と言う言葉を耳にしますが、それでは一体具体的に何をどうすれば良いのか? 言っている本人もどこまで本当の意味で解って発言しているのか?正直言って怪しいものです(笑)

 

「丹田を鍛えた方が良い。」と私にアドバイスして頂く方々は、メンタルの弱かった当時の私よりは確実にメンタル面、仕事の能力、実績なども総合面で高かかったため、ただただその言葉を受け入れることしか出来ませんでした。

そしてそれは、太極拳の先生も全く一緒でした。ただ受け入れるだけで、正直何をどうすれば解らず困っていた私ですが、実際に太極拳を通じて経験を深め、研究を深めていく内に、「あ、なるほど!そういうことか!!」ということが解る様になってきました。

そしてその理解を基に仮説を立て、自分なりに日常生活に応用して実践していくことによって、メンタル面が弱かったことによって出来なかった様々な問題点が一つ一つ確実にクリア出来る様になっていきました。  

 

丹田を鍛えたことで仕事も人間関係も良くなった。

54ed3f3324fdba0a4df47d9b217d3cf5_l

以前の私は仕事はおろか人付き合いというのも苦手で、お客様との接客はもちろんのこと、チームプレーというものもかなり苦手な部類でした。

・出来れば人と関わりたくない。

・出来れば自分のペースで誰にも邪魔されずに自由に生きていたい。

内向的、閉鎖的な性格で、むしろ一人で何かやっている方が好きな性格です。基本的には今ではそれは変わりません。ただそういった性格のままでは仕事にならないので困っていた時、太極拳をキッカケにして丹田を鍛える、パワーを自力で高める、という感性が養われたことによって仕事や人間関係の悩みも大きく改善されていきました。

 

<改善例>

・上司やお客様などクレームがあっても冷静に対処しやすくなった。逆に相手が自分の非を認めて謝ってくることも。

・職場の人間関係に振り回されなくなり、良い意味で開きやすくなり、マイペースに仕事に集中しやすくなった。

・家族、パートナーシップでのケンカが減った。平和な時間が増えた。笑い話が増えた。

etc..

 

丹田を鍛えれば鍛える程、冷静に適切な行動を取れる様になれた。

6cd1ec05fd58380c3d02790ef02ae77b_l

こうしたことが出来る様になった要因として、丹田を鍛えることによって常に感情的になり過ぎず、冷静に相手との距離感を一定に保つことが出来る様になったことが考えられます。

丹田を鍛えれば鍛える程、感情的なブレを一定に保つことが出来る様になり、どの様な状況、どの様な人間関係においてもブレずに冷静に適切な行動を取りやすくなることが解ってきたのです。

 

丹田を鍛えれば私の様に内向的であまり人と積極的に関わることが得意でないタイプでも、程良い距離感で与えられた役割を冷静に全うしやすくなり、逆に相手から信頼されやすくなって、それ程過度に明るくふるまったりしなくても良いんだ、ということが解って来ました。

マイペースに仕事も人間関係を構築していくコツが、丹田を鍛えることにあるということなのです。

逆に丹田が弱ければ弱い程、感情的にブレやすくなり、過度に緊張し過ぎて精神的に不安定になりやすく、冷静に考えることが難しくなり、仕事でも適切な行動が取れにくく、人間関係においても適切なコミュニケーションが取れにくくなるということが、今までの経験から解って来ました。

 

このブログでは、主に自分の経験に基づくメンタル面の向上に必要な「丹田」に関するお話を少しずつ皆さんとシェアさせて頂ければと考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

 

丹田ブログ 初めての方にお勧めの記事はこれ!

 

f268933135020f286231fc0dd046571b_m

「丹田ブログ、色々あるけど何から読んだら良いのでしょうか?」

そう思うあなたにお勧めなのが、こちらの記事です。

↓ ↓ ↓

◎丹田を誰でも簡単に鍛えられる方法!

 

・丹田を鍛える5つのメリット

・丹田を鍛える2つのデメリットとその解決方法

・丹田を誰でも簡単に鍛えられる3つのステップ

・丹田をさらに鍛えたいあなたへ

etc..

 

丹田ブログで書いてきた全ての記事のまとめ、集大成となっている記事です。

これだけ読めば「ああ~、なるほど!丹田って要はそういうことか!!」

と、そのポイント、要点を何となく掴めるのではないかと思われます。

とてもお勧めですので、どうぞご覧下さい。

↓ ↓ ↓

◎丹田を誰でも簡単に鍛えられる方法!

 

最後に一言。

私の様に元々メンタルが弱かった方や、逆にそれ程弱くはないけど興味はあるという方も含めて、「丹田」というキーワードに関して多角的な切り口からなるべくより多くの方々に解りやすい様に意図して書いてみました。

少しずつ新しい記事を書き足したり、記事を見直して更新したりする予定ですので、何か気になりましたら気軽にこのサイトに尋ねて頂ければと思います。

このブログを読むことによって何か人生をプラス化する良いキッカケとなれば幸いです。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

管理人

 

Posted by masa